皆さん、かかりつけ薬局ってご存知ですか?
「かかりつけ薬局」って、イメージできそうですが、言葉では説明しにくいですよね。
では、薬のよろず相談所ではいかがですか? 医薬分業が進んできて、薬の専門家である薬剤師から処方された薬については、より詳細な説明を受けやすくはなりましたが、その反面、処方せんによる調剤が見かけ上、主な役割になりがちで、 気軽に話せる薬のよろず相談所から単に薬を受け取る場所へと表面上変わってしまいました。
私たちは、隠れてしまっている本来の役割(薬のよろず相談所)を意識し、皆さまが気軽に立ち寄れる憩いの場を目指しております。
皆さまと話しやすいように、私どものはる薬局では椅子に座っていただくことで、薬の十分な説明を受け、医師に話せなかったことなども合わせてお聞きし、より安心して治療、そして服薬できるようにと、このようなスタイルを採用しております。
お薬を始め、健康に関する事について気軽な感覚でお越しいただき、ご相談ください。
ご承知の通り、少子高齢化が進み、核家族化に伴って独居や老老介護の世帯が増加し、特に高齢者の生活環境は明らかに変わってきております。
以前は薬に関しても同居しているご家族の方が管理し、時間になると手渡し、確実に服薬できる状況でしたが、管理してもらえるはずの方がおらず、薬局から持ち帰ってきた薬を管理しきれていない高齢者が多いのではないでしょうか。
もちろん重複服用や用法用量の間違いは直接副作用に繋がる非常に危険な行為です。
飲み残しもなかなか気づきにくく、医師も飲んでいる前提で処方している為、効果不十分と判断し、増量やさらに強い薬へ変更されてしまう可能性があります。薬局で副作用の有無と共に用法用量、残薬の確認も合わせて行いますが、実際の自宅での状況把握は困難です。
そこで薬剤師が定期的に自宅に訪問し、服薬管理し、適正な治療のお手伝いができるようになりました。いわゆる訪問服薬指導です。訪問服薬指導は、介護認定されていれば、介護保険が優先されますが、医療保険での対応もできます。
自己負担も発生するので、詳細は薬局薬剤師にご相談ください。
特に地域医療という点では、医療はもちろん、介護の場面でも薬剤師が皆様と関わり、今までの枠を超えた活動ができるようになっております。